SaaSとSaaSを組み合わせた価値あるDX基盤のはじめ方 ~Salesforce×奉行×Tableauによる全体最適事例~

んな方におすすめ

・ビジネスプロセス改善に向けたシステム統合を検討しているITマネージャー ・財務データをより効果的に活用したい財務部門・経理部門の担当者 ・データドリブンな意思決定を行いたい経営層・経営企画部門 ・複数のSaaSを効果的に統合し、業務改善につなげたい事業部門のマネージャー

ミナー概要

近年、企業の業務効率化やビジネス改善のための手段として、多種多様なSaaSの導入が進んでいます。しかし、一方でそれらのシステム間のデータ連携が不十分であるために、データの一元管理が困難となり、データのサイロ化という新たな課題が浮上しています。 特に、CRM/SFAと、会計システムや基幹システム等、別々のシステムを組み合わせて運用する際にはその課題が顕著に発生します。その一方で、このようなSaaS同士の連携がうまく機能した場合、全体最適化を実現することで、企業の意思決定を大きく助けることができます。 本セミナーでは、このような課題解決のための方法論として、データレイクやデータマートの構築を通じて、データの一元管理とデータの可視化を実現する手法をSalesforce・奉行・Tableauを組み合わせた具体的な事例を基に解説します。その上で、データ可視化ツールであるTableauを用いて、これらのデータをどのように分析・活用するかについても深堀りします。 さらに、これらの技術・手法の導入と活用により、実際にどのような改善効果が期待できるのか、具体的な事例を基に解説します。このセミナーを通じて、参加者の皆様が各自の業務や組織におけるDX推進の一助となる有益な情報を得られることを目指しています。 SaaSの組み合わせによる課題を乗り越え、企業のDX推進を一歩先に進めるための具体的なアクションを共有する本セミナーに、是非ご参加ください。

壇メンバー

  • 株式会社セールスフォース・ジャパン Tableau事業統括 コマーシャル営業本部 本部長

    畠山 勝成

    米国大学を卒業後、日系の独立系ITベンダー、外資系ICTベンダーを経て2015年にSalesforceへ入社。中小・中堅企業向けの営業を経験した後、2019年からはコマーシャル営業の部長に就任。中小企業や成長中のベンチャー企業に対する新規顧客開拓、既存顧客深耕、チームメンバーの育成に携わる。2022年2月からは現職に就任。SMB領域の法人企業を中心ににデータ活用やデータドリブンな組織醸成をご支援し成功に導く。
  • 株式会社オービックビジネスコンサルタント 営業本部 営業部 東日本ブロック SI・コンサルティングパートナー推進室 パートナーサクセスチーム

    川畑 愛夏

    オービックビジネスコンサルタントには新卒にて入社。 パートナーセールスとして1年間札幌エリアのSIerやOA事務機器メーカーの企業と共に、 地場の大手~中堅企業に対して奉行シリーズを活用した業務改善提案に従事。 その後東京本社に異動し、カスタマーサクセスとしてサポートセンター業務を担当した後、 新規パートナーの開拓を中心とするパートナーサクセスチームの設立時に初期メンバーとしてジョイン。 顧客の業務提案に加え、パートナー企業に対するアライアンス提案を中心に活動中。
  • 株式会社Prazto 代表取締役

    芳賀 怜史

    早稲田大学を卒業後、SIer、外資系マーケティング会社、Salesforceゴールドパートナー企業の3社において、エンジニアリングを通じて多くのお客様の課題解決を行う。「伴走型のSalesforce導入支援によるお客様への価値の提供、エンジニアリングを通じたオーナーシップのあるキャリアの創出」この両立を実現する事業を展開する株式会社Praztoを創業し独立。創業から現在に至るまでリードコンサルタントとして従事。 多くのSaaS企業のSalesforce組織の構築において、Salesforce組織のあり方の討議から実装までを一気通貫でご支援し成功に導く。

催概要

開催日
2023/09/21(木) 12:00〜13:00
会場・アクセス
オンラインで実施します。
URLはお申し込み後にご案内させていただきます。
タイムテーブル

12:00 〜 12:05

オープニング

12:05 〜 12:25

Praztoのご紹介 ・会社紹介 ・Praztoでの事例 奉行 × Tableauの構築事例紹介

12:25 〜 12:40

Salesforce/Tableauのご紹介 ・会社紹介 ・製品紹介、デモンストレーション

12:40 〜 12:50

OBCのご紹介 ・会社紹介 ・製品紹介

12:50 〜 13:00

Q&A 閉会 アンケートのご案内